1 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:20:23.79 ID:cFDGpvDW0●.net BE:488538759-PLT(13931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
「小さなったね……」。香川県善通寺市から駆けつけた父親は、大阪市中央区の3Dデータ制作会社「ロイスエンタテインメント」で完成したばかりの娘の実久(みく)
さんの人形を手に取ると、人目をはばからずに涙を流した。
小学5年だった実久さんは2014年1月、下校途中に自動車にはねられ、9日後に息を引き取った。同社は故人の生前の写真から、
3Dプリンターで高さ20~30センチの石こうフィギュアを作っている。遺影ならぬ「遺人形」だ。実久さんの父親から作製を頼まれたのをきっかけに始めた。
通常の制作期間は1~2カ月。古荘光一社長(40)は「やってみて、亡くなった人を感じることができるものを近くに置いておきたいと願う方がこれほど多いということを知りました。
その思いに寄り添うことができれば」と話す。
注文の半数は成人する前の子どもを亡くした両親からという。【貝塚太一】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160918-00000000-mai-soci
ちょっと怖い?リアルな逝き人形
10 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:25:38.04 ID:S/ousqHv0.net
慰めになるのかな
17 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:28:03.19 ID:hFXYnwxD0.net
なんとバチ当たりな
と思うのは考え方が古いのか
32 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:34:29.89 ID:/N6bEEs/0.net
>>17
デジタル化の波と昭和の価値観の稀薄化が相まって、
すべてが利便性というキーワードのもとに予想もして
ないことが起きてくるよな。
坊さんのネット派遣とか遺灰の宅急便とか(笑)
18 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:28:31.01 ID:xADDVO4d0.net
切ない・・・
20 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:29:47.63 ID:0eLCAOm/0.net
程よく忘れてあげるのが日本人のあるべき死生観だと思うが
21 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:29:50.67 ID:Yph/oAZ40.net
仏像と同じようなことよね
25 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:31:37.12 ID:PBKrWIye0.net
まあいいんじゃないの
子供無くしたら大変らしいからな
24 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:30:36.31 ID:wy+anX1i0.net
俺にも石原さとみでください
33 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:34:45.94 ID:NtisF9FW0.net
>>24
30 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:34:10.68 ID:/E/ob5Hv0.net
3Dスキャナーって精度いいの?
125 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 02:33:39.21 ID:GTLiZqZb0.net
>>30
安くて人間をリアルにスキャンできるのもある
https://camp-fire.jp/projects/view/9571
31 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:34:11.01 ID:E0eAqxeU0.net
生前の写真飾ってるのと同じだろ
別に問題ない
位牌とかいうモノリス板よりは、こっちの方がいいわ
そのうち中に人工知能埋め込めんで、返事させれば完璧
39 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:35:56.67 ID:VlbtBLrD0.net
毎日こんなの見たほうがつらいだろ
41 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:36:25.77 ID:RJ2J+doy0.net
忘れたくないんだろなあ
47 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:37:58.63 ID:loWq9FlJ0.net
古荘光一社長(40)
日本人か?
51 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:39:39.12 ID:9PBfEF780.net
>>47
真ん中の金正恩か?
205 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:23.08 ID:A+GA8vM30.net
>>47
古荘社長を3D化したほうが売れそう
54 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:42:38.56 ID:coPQ+kc90.net
子供の死に執着すると金になるケースが増えたからな
価値観は伝播するんだ
死者に思いはよせるが執着せず現世を共にする人を愛するのが本来
死者を道具や物にしてはならない
これは多くの宗教の共通概念
63 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:46:06.94 ID:3uTfsNJM0.net
>>54
そのうち対応のVRとか出たら
現実と区別がつかなくなる人が出て気がふれると思うわ
77 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:54:48.96 ID:coPQ+kc90.net
>>63
とある事故で子供の死に執着しないと生きていけない状態の人が知人にいるんだが
たぶんこの人形の話をすれば即注文だと思う
ああいう人間にはなりたくない
57 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:43:43.12 ID:PCvrhTEhO.net
なんか後ろ向きで悲しくなる。
58 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:44:00.44 ID:YfCs/B4O0.net
気持ちはわかるけど、こういうのはあまり賛成しないなぁ
もし何か引っ掛けて壊しでもしたら、味わう必要の無いショックを受けることになるし
59 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:44:32.86 ID:fGbiyGTM0.net
立体遺影だわな
60 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:44:32.95 ID:rjctgs9f0.net
子供を亡くすのは親兄弟や配偶者を亡くす何万倍も辛いだろうからな
61 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:44:40.31 ID:o3W9jhku0.net
それで慰められるなら悪い事ではないと思うけども
三次元で再現すると入れ込みすぎるんじゃないかと思う
76 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 00:54:31.67 ID:bBF58je60.net
故人の肖像画からココに至るまで、どこで線を引くべきなのか?
それとも線引きの必要はなく、時代と共に形が変化しただけと捉えるべきなのか?
94 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 01:08:53.26 ID:iVgwpIXP0.net
大切な人を亡くすとこんなものにでも縋りたくなるのか
出来の悪い人形に故人を投影し生前を思い出して涙を流すんだろうな
人生って辛いことばかりなんですね
95 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 01:09:17.12 ID:DjHKkh4C0.net
欲しいんなら欲しいで自由にすればいい
そんなの持ってたら絶対関わりたくなけど
カルトとかに誘ってきそう
109 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 01:35:16.87 ID:Nu8MygGB0.net
これはダメ
写真なら、当時の映像が焼き付いている訳だけど
これは違う。
出来上がったモノを最初は、記憶との差異を感じながら居ても
月日が経つうちに、記憶が薄れ、3Dプリンター虚像に塗り替えられていく
間違った自己満足が、美しい記憶が虚像に代わってゆく
117 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 01:48:58.20 ID:cMcL2AA60.net
>>109
あーなるほど・・・
確かに写真やムービーは、記憶との結び付きがあるな
そこら辺が無いから、こういうのにすがるのをキモく感じるのかな
202 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:44:15.58 ID:jDo8GJyk0.net
>>109
なるほど
気持ち悪い違和感はそういうことか
124 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 02:31:50.57 ID:PV2RB3vP0.net
こんなことして、いつまでも自分側の悲しみオンリーになってたら成仏できないんだよなぁ
応援してやれよ、成仏できるように
126 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 02:35:40.18 ID:UJC9MEzq0.net
お前も3dプリンター人形にしてやろうか
132 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 02:39:26.73 ID:ZQiHUbrL0.net
実際、うちの猫が死んだら模型欲しいかも
134 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 02:40:45.23 ID:KhMEKx4t0.net
>>132
http://irorio.jp/endomayu/20160130/296771/
それならこっちのほうが良さそう
152 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 05:11:34.68 ID:QmyrahcJ0.net
昔写真が開発された時って、きっとこんな感じの違和感が庶民を惑わせたんだろうな。魂抜かれるとかね。
210 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 14:30:47.41 ID:ufjpYP9K0.net
>>152
納得
155 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 05:16:32.01 ID:6a01zUkI0.net
人形はマジでやばそう
供養寺もあるし魂入る話も大昔から有るのによくやるよ
159 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 05:50:01.35 ID:IVJsjNiW0.net
5年生で亡くしたのか…辛いな。
俺も子供亡くしたら作ると思う。
162 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 06:20:51.29 ID:C9bh+faM0.net
動物までにしとけ
163 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 06:22:38.85 ID:aQySNxnO0.net
現象としては面白い
166 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 06:27:43.75 ID:K69+1kRO0.net
本当に娘を思うならその気持ちをこめて自分の手で木を彫って自分で作るべき
そんなものまで他人任せ機械任せにする、それこそなんて寂しい事だろう
172 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:23:16.91 ID:tLgQLrpQ0.net
最初は絵だった遺影が写真になり動画になりそして3Dフィギュアになる
別に普通に技術の進歩じゃん
批判的な人からはFAXは良いけどEメールは心がこもってない的な老害が持っている新技術に対する嫌悪感と同じ物が垣間見える
173 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:24:59.35 ID:2/B3MFD/0.net
悲しいのはわかるけど忘れないと先に進めないぞ
5年もすれば落ち着くからこんなのに頼らないでほしいな
199 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:25:10.46 ID:dE3cV7+P0.net
>>173
レス内容ペラペラ過ぎるだろ
175 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:33:45.04 ID:GuQhuyUZ0.net
独身には分からん心境だろうな
子供を失う事など考えたくもない
178 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:39:33.48 ID:0miwQQ3oO.net
ペットなら許せる。
180 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:49:49.35 ID:ZOHApqRf0.net
悲しい話だ
182 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 07:53:46.95 ID:ZFfb9hM/0.net
うちの祖母さんは俺の伯母さんにあたる娘を2歳で亡くしてた
他に1男4女の子どもがいて孫もたくさんいたけど
80才になってもその子の事を「たった一晩患っただけで死なせた」って時々泣いてた
子どもを亡くすってけっこうきついんだな
206 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 13:09:25.67 ID:DDquk5710.net
ん~道徳的にはないな
いつまでも悲しみにくれちゃいそう
213 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:05:38.86 ID:g/Jig+hQ0.net
>>206
これ
葬式した意味を無くなるわ
208 :ドール速報がお送りします\(^o^)/ 2016/09/18(日) 13:18:56.10 ID:rjkexYPf0.net
そのうち子供のだけじゃなくカーチャントーチャンのも欲しいという客が出てきて仏壇の周りが祖先の人形だらけになるのかな
というか映像や写真じゃ満足できない理由を教えて欲しいわ
死んだ子の歳を数えてはいけない・・・
あー、>>152に凄い納得した