1 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:31:39.87
ID:ER477Mmp0
ドールの販売があり、一人2体まで
↓
受注なのに受注枠が100体しかない
↓
転売屋が50人いて、全員が2体ずつ買う
↓
元締めが100体全部の会計を一括で行う(1242万円)
↓
地方から来た人もドール好きな人も誰一人買えず
↓
阿鼻叫喚
https://i.imgur.com/Ibj3MEC.jpg
https://i.imgur.com/tvfcYxZ.jpg
10 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:33:55.92
ID:6z3HRwrk0.net
こういうのって通販で事後販売するだろ
14 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:34:41.99
ID:BbnQRKlUa.net
会計を買えなかったやつの前で一括して行う度胸よ
31 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:38:11.09
ID:M2RkMjvu0.net
好評につき増産したらええやん
50 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:41:46.05
ID:efOAGbew0.net
>>31
これをその場でアナウンスして転売屋を処刑して欲しい
40 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:39:39.99
ID:tI6Zfxwd0.net
これ一体65~70万で転売できるみたいやな
89 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:48:30.14
ID:LNKLuuuzd.net
>>40
初めからその値段で転売屋に売りつけて完売した後に好評なので廉価版出します宣言くらいして欲しいわ
66 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:44:40.06
ID:K8PZJlAO0.net
転売ってやろうと思えば規制できるんやないの?公式価格以上では売っちゃだめとか
81 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:47:27.71
ID:rCVyuh2G0.net
>>66
そういうの独占禁止法違反っていうんやで
110 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 14:52:02.04
ID:x392Inasd.net
見た感じマナー違反だけどルール違反ではない感じ?
転売屋はクソだけど店側はどうしようもないわな
189 :ドール速報\(^o^)/ がお送りします 2018/03/31(土) 15:02:53.98
ID:hsq9hMx4a.net
こういうのって抽選制にすればいいだけじゃないの?
それでもバイト雇うだろうど
最善の販売方法は何でしょうか
vejupiter/1522474299/
後の大北海道展のポスターが気になる
株ポケもやってたけど、転売屋買い占め問題後すぐに特別仕様版とかにして新たに増産するって告知するのが転売屋には一番効くよ
転売批判する人多いのかな、商売の基本なんだけどなー
人間て三種類しかいなくて、私はビジネス(商人)側の人間だから完全に悪だとは言えない
んなもん当たり前だろ
転売するのは構わないがそれによって本来買えたであろう人に渡らなくなるから転売ヤーってのは批判されてるんだよ
それを商売の基本とか言ってる辺り頭中華だなお前
「ビジネス側」カッコいいっす。
はぁ?商売の基本?
「全く社会に貢献しないただの横流し」で「自分の金だけ増やして」「自分以外のすべての人間に損をさせる」転売屋が商人と同じ?
あんた頭大丈夫?
頭中華は笑った、頭ハッピーセットかよみたいなのは見た事あるけど頭中華は初めて見たw
ビジネス側ってカッコつけていったのでは無いよ
作り手、売り手、買い手しかいない。私は売り手って事
転売屋は「買い手」だ阿呆
転売屋が叩かれるのは本来売り手じゃないやつが勝手に介入して好き勝手やってるからだぞ
「メーカーから直接仕入れて適正価格で客に売る」のと「メーカーが客に売ってるものを買い占めて入手手段をなくした上で法外な価格で売る」のは全然違う
元締めの人間は上手いね。
文句多いね、ボークスしだいじゃないのこの問題は
マイクロソフトのビルゲイツだって独占して莫大な資産築いたでしょ。批判してるようではお金持ちになれませんよ。
マイクロソフトはその品質と人気に他が追いつけずにシェア1位になったのであって、競合製品に何らかの形で手を出して首位になったわけではない
買占めと転売の比較対象として出すこと自体が間違い
真っ当な売り手側の人間ならこんな発言出るはずが無いんですけどね
お金持ちになる手段は人員と資本力にモノを言わせた薄利多売が基本ですよ~?
でもね~、大量生産になればドールの価値大暴落だよ?フィギュアに取って代わられちゃうよ?w
ドールという高価格帯のニッチなジャンルで金持ち目指してんなら相当頭悪いよお前。本当にビジネスマン?(笑)
このコテハン前々から臭い発言ばっかしてんなって思ってたけどここまで臭いやつだとは驚き
あのさあ、、
臭い発言してるとは思ってないし、正論述べただけですけどね。私に怒りをぶつけてもしょうがないよ。
高島屋とボークスがok出してるんだから良いでしょう
別にそれをビジネスだと考える分は理解出来るし
高島屋とボークスが対処しないのがそもそも問題だってのは分かるが
それをこれ見よがしに口に出す精神性はお前の問題だと思う
とりあえず突っ込んでおくと
正論の意味知ってる?
社会人の発言なんざ正論で当たり前なんだよ(笑)
自分で「正論を述べてるだけ」とか言っちゃうあたりマジで臭い奴だなお前
正論かどうかは相手が判断するんだよマヌケ(笑)
今回のはもう契約成立したからどうしようもないけど5月の東京での受注では対策するように進めるらしい
今度こそ本当に欲しい人が買えるといいなー
人形好きな人に買ってもらう事が一番良いと思います。
しかし、これから日本デフレ、中国インフレが何年も続いて行きます。そうなると人形に限らず巨大な資本には逆らえません。これからより頻繁にこういう事件が起こるでしょうね
>【ファンからは悲しみや怒りの声】
ツイッターでは、このことについて
「大好きな中原淳一、自分でお洋服作るくらい大好きなドレスのSD、朝から京都並んだけど限定100体1人2限定で全然だめでした。悲しい。完全受注あるといいな」
「九州の友人から、わざわざ買いに来たのに目の前で、あんな光景見せられて悔しい。って電話あった」
「販売の実態を知って力が抜けて動けない。悔しすぎて、悲しくて、涙もでない。中原淳一が大好きな気持ちとかSDが大好きな気持ちとか、この販売をずっと楽しみにしていた気持ちとか、全てを踏みにじられたようで、ただただしんどい」
「高島屋の騒動もせっかくの中原淳一モデルなのに、欲しい人の手元に行かず金儲けに利用されてるんだよ、何で対策しないの」
とある記事にあったものなんだけどこれ見て同じこと言えるなら言ってみて、それなら何も言わない
ただ私は貴方を同じドール好きだとは絶対に思わない
もうこの手の限定商品は「日本国籍を有する日本人」だけ販売にしろよ。
事前にネットで受注かけて(住民票コピーをメールで送信)、会場で本人確認を身分証+設定したパスワード記入で初めて売り渡すとか。あと転売対策にロットNoつけて売買誓約書を書かせて割り印して一方はオーナー、一方はボークスが保管しておくとかいろいろやりようはあるだろうが。
色々文句述べるのは良いかもしれないけれど高島屋からしてみれば予想外だったでしょうね。
あまり責めるのもどうかと思います。
これって1人がズルをして200体全部を買い占めたってこと?
総数は100体だけどつまりは販売分全部
一人2体までしか買えないドールを50人の転売屋を用意して片っ端から整理券回収
こういうのは普通は転売屋が各自購入してから店出た後とかで転売屋の主犯格に商品渡すんだけど何を思ったのか転売屋の元締めが50人分の整理券全部を回収して100体全部一括購入
ここまで露骨なことしてんのに高島屋サイドは転売か判断できないんでシリマセンと言ってるからなにやっとんじゃいと炎上中
井の中の蛙が多いですね
大海を渡る鷹の着眼点をもたないとドール文化を大炎にすることは出来ませんよぉ
こいつ何様のつもりなの?
自己顕示欲の塊じゃねーか
しかもそれに気づいてないマジモンのヤバいやつ
確かにヤバイやつかも知れませんね、一日のほとんどドールの事しか考えてないからね。
中国に帰ればいいのに
君こそドール文化と関わらないでほしい
うましか畜生並の知能の低さなんだから
お前は身の程を弁えずに海に出て溺死するタイプだろが(笑)
こんな所で荒しとは…ヒマな奴…あああ お前もなーとか言うんだろーなー(笑)
でもあれだ、再販決まったらしいじゃないですか。転売屋の後ろにズら―っと人が並んでましたからね。
これから中古販売はリスク増える傾向になるかもな。
50件以上の受注がある状態で買い占めに来たらしいから、転売屋というか、まるで買い付けに来たディーラーみたいだよね
この事件かなりきな臭くいし大事になってきてるぞ
転売屋の元締めの男性とVOLKSの社長令嬢が会話してるところを写真に撮られてたりとか…
今回の件冷静に調査してくれた人のまとめなんだけど
抽選券確保の為に転売屋が雇った人の人件費について
最低でも確保できた50人がいるわけだ
今回現場にいた人数は大体300人くらいだったそう
その中で50人が抽選に当たるにはさてどれだけ転売屋側の人間がいたの?って話になる
じゃあその場にいたほとんどが転売屋に雇われた人だったんだろ、ってなると今度は人件費がかかりすぎて利益が取れなくなる
何体確保できるか分かんないんだから人件費かかればかかるほどリスクが高くなる、はっきり言って博打もいいとこ
にも関わらずこの転売屋は見事に100体全て買い占めた
はてさてこれはどういうこと?
更に重要なのが受注枠が100体というのは当日まで発表されてなかったということ
事前に受注枠が分からないのに抽選の為に100人以上も雇うなんてリスク高すぎないか?
仮に時給1000円として5時から10時まで拘束されるから1人頭5000円で雇ったとしよう
それが最低でも50人、交通費や他の費用があったとしたら30万かかったかもしれない
販売値と転売との差額は約3万、リスクの高さ考えて果たして商売になり得るの?
けどもし、前提として事前に販売に関する情報を得ることが出来ていたら?
もし仮に…雇った50人が確実に抽選に当たると分かっていたら…?
証拠もないしあくまで憶測にすぎない話
けどよくよく考えるとおかしな点がちらほらと見えてきたのではないでしょうか…?
個人的には疑いたくないし感謝してるけど、どうも今回はきな臭いなーと…きちんとドール愛好家を安心させてくれる対応待ってます
何を一番言いたいかというと
買い占め、転売という行為を許してしまうと大変なことになる
それにより悲しむ人が大勢生まれる
また、企業側も信用を失いブランドを貶めることになってしまうということです
陰謀があろうと無かろうと氷山の一角ですね
日本全体の多くの会社が信用よりも金儲けに走っています。本来は信用がお金を生み出すのですがね、、
転売を肯定するあなたが偉そうに言うことではないかと思います、レスしないで下さい
偉そうにいつ書いたのですか?
そしてちゃんと読んで下さいね、商売の範疇だと思っただけで肯定も否定もしていません。反論があるなら簡潔に分かりやすく説明なさってね。文盲さん
わざわざイラッとくるような不快な書き方せんでも良いだろ
お前、「誰かに相手して貰える」だけの事がそんなにうれしいのか
こんなとこでコテハン使って一生懸命書き込みしちゃってる時点でお察し
あんたにとって転売行為は「商売の基本」であり「商売の範疇」なんだろ?
2度も肯定してるようだが?(笑)
日本国ではね、転売屋はビジネスマンではなく「自分が稼ぐために他人に損をさせる害虫」なんですわ。
日本語の勉強してから 偉 そ う に 書きましょうね、文盲さん(笑)
はあ、なんか悲しいです。
一生懸命書き込みする事や名前は貴方より球体関節人形の未来を考えているからあつい気持ちがあるからです。
私にとって貴方は雑音そのものです。無視するという大人の対応も取れましたがあえてコメントしました。
いい加減しつこいから
球体関節人形の未来を考えてるからあつい気持ちがあるからコテハンをつけて自己主張→??????????
リアルで相手にされないからここで一生懸命承認欲求満たすしかないんだろ
可哀想なやつなんだ察してやれ
相手にしたらしただけ喜ぶだけだからスルーしたほうがいい
ここのコメント見てると「IQが20離れてると会話が成立しない」って言葉の意味がわかるな
構ってほしいのはどちらですかねぇ^^?
今までのコメント観覧なされた第三者の方々に判断は任せましょう。私はもっと人形について議論出来たら良いなと思い書き込みして来たのですが無理ですね。
私に粘着しても生産性は皆無ですよ
な~にが「構ってほしいのはどちら」だバカ(笑) お前上のコメントで散々拒絶されてるだろが
つーかネットの掲示板で「生産性」とか頭悪そう
もうお前はね、色々知った方が良いよ。日本国の事と、恥と、身の程。
いや仮に企業なら、ビジネスなら、販売元に交渉して商品として直接仕入れなきゃダメだろ
何客として買いに行っとんじゃ
中国と日本では考え方が違うような気もするのでそこらへんは分かりません…日本はお残しは許しまへんでだけど中国はご馳走さまの証として少し食べ物残す的な
自分のコメントと元のコメント見てみろ
全く噛み合ってないぞ
穴だらけの俺理論展開する前に日本語勉強して来い
ヴォークスから今後の販売方法変更の案内来てたぞ。
さて……..
すてっらとかいうコテハン痛すぎ
なにが「ビジネス」「私は売り手」だよww
一体どこの企業と提携してんの?日本の企業から販売してくれって依頼されてんの?w
転売屋は「ただの客」だからな?それも「害虫と同じ。迷惑しかかけない客」
「私腹を肥やして他人に損をさせる行為」はね、ビジネスと呼ばないんだよ。
ま、何を言っても通じないだろうが(笑)