1 : シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:23:28.46 ID:pTnOfJCb0●.net BE:218927532-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
発明王エジソンが京都産の竹を使って白熱電球を完成させるずっと前から、
電力を用いずに動くロボットとして実用化されていた日本の「からくり人形」。
秘伝の技術を、多くの研究者が参考にできるカタチにまとめた書物がありました。
からくり半蔵という人物によって1796(寛政9)年に書かれた、全3巻の技術書「機巧図彙」(からくりずい)です。
のちの時代に、日本のロボット工学のイノベーションが起こるきかっけになった書物といわれています。
土佐藩の郷士の子として生まれた半蔵は、幼少期から儒学、天文学とともに、工作技術に関心をもっていたとされます。
30代の頃に、写天儀、行程儀(万歩計)を作成したり、時計の分解を行うなど、独学でからくりの研究を重ねました。
半蔵は「機巧図彙」の出版を見届けることなく世を去りましたが、
その人生の集大成ともいえるこの書物は、後世に語り継がれる大きな業績となりました。
半蔵の思索の成果は、後の時代の機械工学を学ぶすべての人たちにとって、最もベーシックな入門書となったのです。
http://www.tenki.jp/lite/suppl/mike/2015/10/22/7301.html
7 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:29:22.17 ID:DzPNakh/0.net
キテレツのからくり武者か
9 : フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:29:30.84 ID:dC4mPoU50.net
日本に石油があれば歴史が滅茶苦茶変わってたんだろうな
29 : エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 09:00:11.39 ID:oaIs6wRJ0.net
>>9
なかったから技術力が発展した。
11 : シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:31:22.99 ID:pTnOfJCb0.net
13 : オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:35:56.63 ID:dj7KWMVh0.net
からくりほどではないが寄せ木細工の秘密箱も考えたやつ変態だろ
16 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:38:15.25 ID:7VcVN5Hh0.net
>>13
指物師から言わせるとあれは大した技術じゃないんだそうな
建具とか指物を作る時の単なる応用だから
87 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 11:04:09.45 ID:fQRT+eld0.net
秘密箱の外国人の反応
https://www.youtube.com/watch?v=mi_b6uGolgU
指サックに突っ込みすぎw
指のコンドームじゃねーよw
15 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:36:46.15 ID:LVj2djvs0.net
久重じゃないの?
18 : ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:40:33.74 ID:Mm9RoBex0.net
まじめな話、素敵なからくり人形を作ったのは凄いと思うけど、あくまで娯楽に留まったんでしょ?それを産業に活かせなかったのは惜しいと思う。
23 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:51:57.77 ID:5CacgwJc0.net
>>18
昔の人間の寿命を考えたら仕方ない
24 : 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 08:53:18.00 ID:TVOx2YUH0.net
カラクリといえば奇天烈斎、奇天烈斎といえば?
そう、静岡県!
でも最近はあんまりキテレツ大百科やらなくなっちゃった
45 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 09:54:15.54 ID:LQ8Y0Lg60.net
おもちゃて馬鹿にするけどさ戦国時代の僅か数年で種ヶ島を戦の道具にした日本人は凄いと思う、実際宣教師達もこいつは侮れないて教皇に報告しているだぜ。
51 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 10:12:28.07 ID:XtxNdzWk0.net
日本が超スピードで近代化できたのは
木や金属で完璧な直線と円を作れる技術をすでに持っていたからだ
と何かの本で読んだな
52 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 10:12:36.52 ID:vlC3nLhy0.net
80 : ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 19:28:44.25 ID:PcLG4Wwi0.net
>>52
からくり武者だっけ、キテレツ大百科の
60 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 11:29:21.57 ID:RGcTwyOI0.net
東芝作った人でしょ
万年時計の
あれはすげえや
57 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 10:31:13.62 ID:Vhw9S1n40.net
TOSHIBAはしっかりしろ。田中久重が泣いているぞ
59 : テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 11:13:20.88 ID:33q02gOs0.net
こいつのせいで、測天学とかいうゴミが誕生した
61 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 11:34:27.85 ID:vlC3nLhy0.net
>>59
学天則だろ
62 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 11:42:46.75 ID:pTIl2/vz0.net
>>61
なんだっけそれ?帝都大戦に出てた奴?
91 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 17:04:08.18 ID:Biwj/6D60.net
>>62
ゴムチューブを動力として顔と手が動いて字も書く戦前のロボット。ドイツに売り飛ばされたあとは消息不明
70 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 13:08:23.69 ID:XhKJJtlr0.net
なんで今の日本人にこの力が無いんだろう。
77 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 18:59:51.37 ID:RU0DG+hM0.net
矢を射る奴は本当に凄い。
習字をする奴までいる。
85 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 05:33:50.92 ID:DuuFlgCp0.net
鉄砲伝来するまでネジの概念がなかった日本
↑
これマジかよ
89 : リバースパワースラム(群馬県)@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 12:16:12.00 ID:IkiJTor20.net
からくり人形師
↓
時計職人
↓
東芝を起業
確かこんな感じだったよな
90 : 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 15:33:55.79 ID:Ox8iaI9m0.net
凄いよねからくり人形
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。