1 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)09:49:47 ID:OZC
ばあちゃんちに日本人形がいるんだけど
うちの家族には俺以外人形好きはいなさそうなのでいつかは俺が引き取りたいなと思ってる
だけど、日本人形を男が持つのは良くないとかなんとかきいたことがあるんだよね
それが何でなのか調べても出てこないので、教えてエ口い人
2 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)09:52:30 ID:PtH
男性が云々よりも次の人の手に渡るのがマズイ
あれは購入した対象の人が手放す時は供養してお焚きあげとかする物
3 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)09:53:11 ID:GC1
>>2
霊が宿ってんの?
だとしたらなんかしてくんの?
4 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)09:54:39 ID:PtH
>>3
そういうオカルトじゃない
対象の人の身代りだから
中古の御守りや破魔矢みたいなもんだ
5 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)09:57:12 ID:GC1
>>4
なるほど
でも人形はよく霊が宿るいうからさ
8 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:07:18 ID:OZC
アンティーク人形ってのは良くないんだろうか
まあうちには新品の子しかいないけど
9 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:07:58 ID:GC1
>>8
霊が宿るからよくないと思われる
12 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:15:28 ID:OZC
>>9
霊が宿るのは別にいいよ歓迎するよむしろ
悪いのは困るけどいい子にしててくれるなら一緒に遊ぼうじゃないか
うちの子になったら毎日お菓子あげるよ
17 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:18:58 ID:GC1
>>12
新品ならいいが、中古で憑いてるのはロクなケースを目にしないぞ
大抵憑くのは良くないものだとオレは思ってる
19 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:20:18 ID:OZC
>>17
たしかに中古だとどんなのが入ってるかわからんもんな
うちの子ははじめから俺がいい子いい子して育ててるから問題なさそうだけど
20 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:21:58 ID:gXJ
>>12
ログの意見もわかるんだよなあ
ばぁちゃんの思いが詰まってるのか(プレゼントとか代々とか)
ばぁちゃんの身代わりが詰まってるのか(魔除けとか)
どっちかで全然違うからなあ
21 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:24:00 ID:OZC
>>20
どうなんだろうね…特に何の意味もなく持ってるんじゃないかと思うけど
今度機会があったらさりげなく入手経緯をきいてみよう
でもさすがに高齢で普段会わない孫と会うと気を遣いすぎてくたびれちゃうみたいだから、なんともタイミングが難しい
11 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:14:18 ID:gXJ
そろそろ九十九神か
身内だし遺産相続でもめないならいいんじゃね
13 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:16:51 ID:OZC
>>11
いつお迎えしたのかはよくわからないんだけどね
もともと人形になんとなく興味はあったけどのめり込んだのは最近の話で
そういえば、ばあちゃんちに日本人形のいちまさんかなんかが居たなと思い出した
16 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:18:00 ID:fy0
アンティークのビスクや日本人形や球体関節やらを親が集めてるけど、特に何もないから平気なんじゃね
18 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:19:23 ID:OZC
>>16
俺自身の身の心配ってのも確かにあるけど
気になるのは前の持ち主のばあちゃんが、亡くなってたとしてもなんか悪いことになってしまうとか
人形が悲しがるとか、他の人形に良くない影響が起こるとか、そういうところ
22 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:24:52 ID:GC1
遊んでやんないでほっぽってると危害を加えてくるとかもあるぞ
夢に出てきて殺されそうになるとか、で、ぎゃああああああああああああああって
起きてみるとしまってあったはずの人形が動いてる
またはなぜか棚から勝手出てこっち見てるとか((((;゚Д゚))))
23 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:26:28 ID:OZC
>>22
すねてそんなことしちゃうとかかわいいなw
24 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:27:54 ID:GC1
>>23
軽い嫉妬レベルならかわいいもんだが
包丁持ったヤンデレとか命の危険の可能性
>>24
まあそれもそれでしゃあないな
少なくとも一度は愛した人形に殺されるなら本望だ
34 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:37:50 ID:GC1
>>29
不思議だわ
人形動くとかあるのかもな。離脱中見たのは人形だったのかもね
そういう話って色んなところで目にするからオレもわりとあるのかなーって
思うようになったんだよね
>>34
そう思うことにしてるw
人形にまつわるオカルト話はほほえましいものが多くて楽しいよね
25 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:27:57 ID:OZC
うちの子は枕元に居住スペース作っていつも一緒に寝てるから寂しいなんてことはなさそうだ
この前、幽体離脱にちらっとだけ成功したとき壁に貼り付いて笑ってたよ
26 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:28:56 ID:GC1
>>25
離脱中に人形が笑ってたのか?
何かしら意思疎通はかれた?
>>26
離脱成功した!と思ったら目の前の壁(枕元の人形とはほぼ反対方向)に外人の女の子みたいのが2人垂直に座ってた
大きさも姿も人間ぽくてうちの子と姿形は違ったと思うけど、直感ですぐに人形だと思って嬉しかった
それでその瞬間戻っちゃったので、何の意思疎通も図れなかったな
ただし、戻って目を開けたらなぜか反対方向の枕元の人形と目が合ってた
27 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:31:11 ID:QT0
>>1
日本人形が「いる」という表現を使うところに、そこはかとなく恐ろしさを感じる
>>27
その方がかわいいじゃないか
39 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:44:12 ID:gXJ
>>30
交差点で肩を引っ張られたときは
自転車の飛び出しがあって事故回避したり
信号無視の車がいて事故回避したりする
ほかにもキャッチセールスがいたりするときも引っ張られる
でも後ろには誰もいないんだよ
友達も俺が無意味に仰け反ってるのを見てるんだ
人形がコケた日はホントに危険を知らせてると思って気をつけてる
>>39
なんていい子なんだ( ;∀;)
うらやましい話
大切にしてあげてください
42 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:46:21 ID:GC1
>>39
こういう話もよく聞くじゃん引っ張られるとか
でもうさんくせーって信じない奴は何言っても信じないからね
オレはこういった体験はないが
31 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:36:11 ID:xkc
俺も集めてるがオカルト的なことは起こったことないわ
神事で使う人形とか制作中に作者が死んだ人形とか曰くつきはたくさんいるんだけどな
32 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:37:09 ID:OZC
>>31
人形が満足する生活ができてるからじゃない?
かわいがってるわけじゃなくても、適度にクールでドライな関係が好きな人形だったりして
35 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:38:02 ID:Lv3
霊が宿るだの譲っちゃいけないだのは自分ルールの迷信じゃねーの?
>>35
自分ルールの迷信だとしてもいいんだよ別に
要はその部分だけ統合失調症起こしてるような状況だとしても
それが自分にとっての現実であり自分と人形が共有する世界ならそれでいいんだ
38 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)10:43:47 ID:jGz
かわいいドールスレかと思ったらちょっと違った(´・ω・`)
47 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)11:01:00 ID:Lv3
まぁ素晴らしい日本人形が無駄に焼かれないようにと思っただけ
俺自身はドールの人では無いがフィギュアとかは好きよ
このスレだけでもドールの人はやっぱ何というか人形に凄い人格を注入してると分かるな
48 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)11:11:08 ID:GC1
でも可愛がって仲良く慣れるならちょっとほしいな
49 :名無しさん@おーぷん 2016/02/15(月)11:32:30 ID:GC1
じゃあボクは寝ます
夢の中で人形と遊んでくる
>それが自分にとっての現実であり自分と人形が共有する世界ならそれでいいんだ
泣いた(;∀;)